お知らせ

障害者雇用利用促進セミナー開催

三次広域商工会 お知らせ
日時

2025年9月16日(火)13:30~15:00

オンライン開催

参加費

無料

内容

【講演】
障害の特性と仕事のつくり方
【講師】
広島障害者職業センター
主任障害者職業カウンセラー 清家隆史氏
雇入れから雇用管理まで「ともに働く」をテーマにサポートします。

主催・申込

【主催・問合せ先】

広島県商工労働局雇用労働政策課
電話:082-513-3424
Mail: syokoyou@pref.hiroshima.jg.jp

【共催】

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構広島支部 広島障害者職業センター

 

県サイト該当ぺージから、電子申請システムでお申込みください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=25404&accessFrom=
参加用ZoomミーティングURLを即時発行します。

第40回君田近郷 神楽大会開催

三次広域商工会 イベント情報
日時

2025年9月6日(土)開演18時(開場16時)

場所

大柳文化公園サンシャインステージ

※少雨決行・雨天の場合(君田小学校体育館)

※駐車場料金:1台500円

内容

豪華各神楽団が勢ぞろい!

駐車場ご利用の方限定の素敵なプレゼントが当たる抽選会

神楽大会限定グッズ販売

女性部バザー開催

主催

三次広域商工会青年部 君田支部

TEL:0824-53-2039

共催

三次広域商工会女性部 君田支部

後援

三次市・茂田神楽団・三次広域商工会

表計算ソフトスキルアップ講座 受講生募集

三次広域商工会 お知らせ
日時

2025年10月20日(月)9:30~16:30

2025年10月23日(木)9:30~16:30

場所

みよしまちづくりセンター1階会議室

広島県三次市十日市西6丁目10番45号 ※無料駐車場有

内容

コース①表計算ソフトを活用した業務改善

受講料:2,200円(税込み)

開催日:令和7年10月20日(月)9:30~16:30

定員:10名

・表計算ソフト概要と基本操作
・文章作成ソフトと表計算ソフトの用途の違い
・ワークシート活用(表作成演習)

 

コース②効率よく分析するためのデータ集計

受講料:2,200円(税込)

開催日:令和7年10月23日(木)9:30~16:30

定員:10名

・データ集約(データ集計のための基礎知識)
・データ集計(データベース操作、抽出)
・データの集計に役立つ機能(データベース関数、ピボットテーブル)

主催・申込

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構広島支部(JEED広島)

広島職業能力開発促進センター(ポリテクセンター広島)

連絡先:生産性センター業務課

〒730-0825 広島市中区光南5丁目2番65号

TEL:082-248-1532 FAX番号:082-241-4734

三次広域商工会エリア 夏祭り特集

三次広域商工会 イベント情報

今年も地域の夏まつりが開催されます。
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

 

第31回 ふるさと甲奴夏まつり

開催日:2025年8月14日(木)
夜空を彩る花火や屋台、ステージイベントなど、家族みんなで楽しめる催しが盛りだくさんです。

※クリックでPDFが開きます。

 

第38回 吉舎ふれあい祭り

開催日:2025年8月15日(金)
豪華な夜の花火の打ち上げなど、にぎやかな一日をお届けします。

※クリックでPDFが開きます。

 

 

江の川夏まつり in さくぎ

開催日:2025年8月23日(土)
江の川を舞台にした水上イベントや、鮎のつかみ取りなどが楽しめます。
夏の思い出づくりに、ぜひ足をお運びください。

※クリックでPDFが開きます。

【8月27日開催】外国人雇用のためのお役立ち情報セミナーのご案内

三次広域商工会 お知らせ

「技能実習」「特定技能」「育成就労制度」などの在留資格の特徴を解説し、企業に合った外国人材の受入方法を紹介します。

また、労働時の教育・コミュニケーションや日常生活の支援など、受入後の具体的なフォロー方法をシーン別に詳しく解説します。是非ご活用ください。

日時

2025年8月27日(水)13:30~15:00

参加費

無料

会場

エソール広島(広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー 10F)/定員30名

オンライン参加可能

※外国人材受け入れのための準備セミナーについては来場参加のみとなります。

申し込み締め切り

2025年8月26日(火)14;00

申し込み

【運営事務局】(株)KG 情報 広島支社

フォーム:https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=24749

お電話:082-243-8401

メール:jinzai@kg-net.co.jp

※お問い合わせも上記お電話番号・メールアドレスにてお受けいたします。

【8月8日開催】外国人雇用のためのお役立ち情報セミナーのご案内

三次広域商工会 お知らせ

「技能実習」「特定技能」「育成就労制度」などの在留資格の特徴を解説し、企業に合った外国人材の受入方法を紹介します。

また、労働時の教育・コミュニケーションや日常生活の支援など、受入後の具体的なフォロー方法をシーン別に詳しく解説します。是非ご活用ください。

日時

2025年8月8日(金)13:30~15:00

参加費

無料

会場

エソール広島(広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー 10F)/定員30名

オンライン参加可能

申し込み締め切り

2025年8月7日(木)14;00

申し込み

【運営事務局】(株)KG 情報 広島支社

フォーム:https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=24728

お電話:082-243-8401

メール:jinzai@kg-net.co.jp

【三次広域商工会 会員限定】専門家派遣制度のご案内

三次広域商工会 お知らせ

経営や労務、税務などの課題解決に向けて、専門家を無料で派遣する制度をご利用いただけます。
1回あたりの相談は無料で、原則3回まで派遣が可能です。
専門性の高い内容でも、安心してご相談いただけます。

 

申込方法

「専門家派遣要請書」を商工会にご提出ください。
課題内容に応じて、最適な専門家をご紹介いたします。

 

派遣される専門家の例

  • 中小企業診断士

  • 税理士

  • 社会保険労務士

  • 司法書士

  • 行政書士

  • ITコーディネーター

  • 各分野のアドバイザー など

 

これまでの派遣事例

【経営分野】
販路開拓、事業計画の作成、経営改善、商品開発、広告・宣伝、SNS活用など

【労務分野】
就業規則の整備、雇用契約の見直しなど

【税務分野】
事業承継、法人設立の相談など

 

「ちょっと相談してみたい」「専門家のアドバイスを受けたい」と感じたら、まずはお気軽にご相談ください。

貴社の課題に合った専門家が、具体的な解決に向けてサポートします。

 
 

【三次広域商工会 会員限定】人材育成等助成金のご案内

三次広域商工会 お知らせ

従業員の研修や資格取得にかかる費用をサポートする「人材育成等助成金制度」が利用できます。

事業に関連する研修会の受講料や国家資格取得費用の半額(上限2万円)を助成し、1事業所あたり年間最大6万円まで申請できます。

 


申込方法

  • 国家資格の場合資格取得後に申請書を提出してください

  • 国家資格以外の研修の場合研修会受講前に申請書を提出してください

 


助成事例

  • 玉掛け技能講習

  • 高所作業車技能講習

  • フォークリフト運転技能講習

  • 新入社員研修

  • カット技術セミナー

  • 危険物取扱者保安教育

  • 経営マネジメント研修

  • 商品製造知識育成講座 など

 


対象となる研修は幅広く、業種や職種を問わず活用できます。
この機会に、ぜひ従業員のスキルアップや人材育成にお役立てください。

マル経融資(小規模事業者経営改善資金融資制度)のご案内

三次広域商工会 お知らせ

小規模事業者のための無担保・無保証人のマル経融資制度をぜひご活用ください。
商工会は、皆さまの経営・資金繰りを全力でサポートします!

融資対象

常時使用する従業員が商業・サービス業:5人以下

※宿泊業および娯楽業にあたっては20人以下

建設業・その他:20人以下の事業者

ご融資額

2,000万円以内

お使いみち

運転資金および設備資金

【運転資金】仕入れ資金、買掛金決済資金、給与支払資金 等

【設備資金】店舗改装費、営業車両購入費、機械・什器等の購入費等

 ご返済期間

10年以内(うち据え置き期間2年以内)

融資期間

日本政策金融公庫

第51回三良坂祇園まつり開催のお知らせ

本所(三良坂地区) イベント情報
日時 2025年7月12日(土)17:00~ ※雨天決行
場所 みらさか商店街
内容

・ステージ広場

・八坂神社祭典、おごれんさんお旅行列

・祇園まつり得とく抽選会

など、イベントを数多くご用意しております!
詳細はPDFをご確認ください。

主催 三良坂祇園まつり実行委員会
1 / 1312345...10...最後 »